百余年の歩み

私たちが歩んできた、百余年。
川之江港湾運送株式会社の歴史をご紹介します。

沿革

    • 明治20年

      沿岸荷役業開始創業者 三宅文一

      1887年(明治20年)6月
      創業者である三宅文一が川之江港において沿岸荷役業開始。

    • 昭和24年

      川之江港湾運送株式会社を設立川之江港湾運送株式会社を設立

      1949年(昭和24年)12月
      法人に改組し、川之江港湾運送株式会社を設立。初代社長に三宅文一が就任。資本金50万円。同時に一般区域貨物自動車運送事業免許取得し、自動車運送業を開始する。

    • 昭和28年

      資本金200万円に増資増車増員し、運送部門の拡充を図る

      1953年(昭和28年)8月
      資本金200万円に増資。増車増員し、運送部門の拡充を図る。

    • 昭和34年

      本格的な陸上輸送を開始本格的な陸上輸送を開始

      1959年(昭和34年)11月
      一般区域貨物自動車運送事業の事業区域拡張が認可され、本格的な陸上輸送を開始する。四国圏また関西圏でも事業免許を取得し、大型トラックによる中長距離輸送開始。地場の製紙メーカーの需要に応えるべく京浜また阪神圏の消費地を直結する。

    • 昭和37年

      資本金400万円に増資資本金400万円に増資

      1962年(昭和37年)8月
      資本金400万円に増資。固定クレーンの増改設、ショベルローダー、フォークリフト等の荷役機器を導入し、作業の効率化を図る。本社も前の岸壁に大型船舶が入港できるようになり、川之江港の取り扱いが活況になる。

    • 昭和38年

      資本金600万円に増資

      1963年(昭和38年)1月
      資本金600万円に増資。

    • 昭和38年

      資本金800万円に増資資本金800万円に増資

      1963年(昭和38年)3月
      資本金800万円に増資。臨海倉庫建設に着手。内航運送取扱業の免許取得、海上輸送に進出。

    • 昭和39年

      大阪に営業所を開設

      1964年(昭和39年)4月
      大阪に営業所を開設。

    • 昭和40年

      倉庫業免許取得倉庫業免許取得

      1965年(昭和40年)3月
      倉庫業免許取得。倉庫業の営業開始。地元製紙メーカーの製紙原料の荷捌きを行うべく、当時最先端の天井クレーンを設置。

    • 昭和41年

      大型トラックによる中・長距離陸送開始

      1966年(昭和41年)9月
      大型トラックによる中・長距離陸送開始、地元メーカーと京浜・阪神の消費地を直結する。

    • 昭和42年

      資本金1,340万円に増資資本金1,340万円に増資

      1967年(昭和42年)3月
      資本金1,340万円に増資。通関業の免許取得。船舶代理店業務開始、輸入チップ専用船対応。船内荷役業務開始。地元製紙メーカーの製紙原料の輸入を中心に、石炭やその他原料の船卸しを開始。それに伴い外航船舶の代理店業務も開始し、大型船舶の窓口となる。

    • 昭和43年

      第3号臨海倉庫完成第3号臨海倉庫完成

      1968年(昭和43年)9月
      第3号臨海倉庫完成。

    • 昭和45年

      ポクレンを沿岸荷役に導入ポクレンを沿岸荷役に導入

      1970年(昭和45年)11月
      ユンボを改良したポクレン(自動木材掴み機)を沿岸荷役に導入。

    • 昭和48年

      海上コンテナ輸送取扱業務部門を設置海上コンテナ輸送取扱業務部門を設置

      1973年(昭和48年)12月
      海上コンテナ輸送取扱業務部門を設置。川之江~神戸を結ぶ四国中央フェリーボート(バンパックフェリー)を利用しながら、国内に先駆けてコンテナヘッドを切り離す無人輸送を実施。四国のコンテナ基地を目指す。

    • 昭和50年

      資本金4,800万円に増資

      1975年(昭和50年)4月
      資本金4,800万円に増資。内部充実を図る。

    • 昭和52年

      資本金1億9千200万円に増資

      1977年(昭和52年)3月
      資本金1億9千200万円に増資。

    • 昭和59年

      499型内航貨物船3隻を買収499型内航貨物船3隻を買収

      1984年(昭和59年)4月
      499型内航貨物船3隻を買収、内航部門の充実を図る。

    • 昭和61年

      物流倉庫完成

      1986年(昭和61年)9月
      物流倉庫完成。倉庫部門の拡充を図る。

    • 昭和62年

      “文祥丸”を建造“文祥丸”を建造

      1987年(昭和62年)2月
      499型貨物船“文祥丸”を建造する。

    • 平成1年

      “星祥丸”を建造“星祥丸”を建造

      1989年(平成1年)2月
      499型貨物船“星祥丸”を建造する。

    • 平成7年

      第1本社物流倉庫完成第1本社物流倉庫完成

      1995年(平成7年)10月
      第1本社物流倉庫完成。設備を増強し、地元メーカーの発展に対応する。

    • 平成10年

      神戸営業所、配送センター開設

      1998年(平成10年)5月
      神戸営業所、配送センター開設。ジャンボフェリーと協力し、高松~神戸間のフェリー輸送を開始する。

    • 平成17年

      第2本社物流倉庫完成第2本社物流倉庫完成

      2005年(平成17年)5月
      第2本社物流倉庫完成。

    • 平成17年

      阪神営業所、国際部開設阪神営業所、国際部開設

      2005年(平成17年)7月
      阪神営業所、国際部開設。東京連絡事務所開設。

    • 平成20年

      東京営業所開設東京営業所開設

      2008年(平成20年)1月
      東京営業所開設。

    • 平成26年

      配車センターと阪神営業所を合併配車センターと阪神営業所を合併

      2014年(平成26年)6月
      配車センターと阪神営業所を合併し、名称を「阪神事業所」と変更。

    • 平成27年

      阪神事業所にて、通関業の免許を新設取得

      2015年(平成27年)1月
      阪神事業所にて、通関業の免許を新設取得。

    • 平成27年

      “雄正丸”を建造“雄正丸”を建造

      2015年(平成27年)10月
      貨物船“雄正丸”を建造する。

    • 平成29年

      コーポレートシンボルを刷新

      2017年(平成29年)6月
      創業130周年を迎え、コーポレートシンボルを新たにする。

    • 平成30年

      コンテナ販売事業開始コンテナ販売事業開始

      2018年(平成30年)10月
      コンテナ販売事業開始。展示場開設。

    • 平成31年

      神戸物流センター開所

      2019年(平成31年)2月
      神戸市須磨区に神戸物流センター開所。

    • 令和2年

      AEO通関業者認定AEO通関業者認定

      2020年(令和2年)11月
      AEO通関業者認定、四国に本社を構える企業では5番目。

    • 令和4年

      神戸物流センターを増床神戸物流センター開所

      2022年(令和4年)11月
      神戸物流センターを増床。

    • 令和4年

      阪神事業所を移転

      2022年(令和4年)11月
      阪神事業所を神戸市中央区海岸通4番地に移転。

    • 令和6年

      本社を移転

      2024年(令和6年)6月
      本社を愛媛県四国中央市川之江町1495番地1に移転。

TOP